無料オンライン相談受付中!

海外で美容師するには?

ビザ・ライセンスなどの情報収集と語学やお金の準備はできていますか?

美容師が海外で働くには、日本で身に付けた美容技術だけでなく、働くために必要なビザや、美容免許(ライセンス)などの知識が必要です。また接客に必要な基礎的な語学の勉強も必須となります。給与が発生するまでの初期費用の準備も忘れてはいけません。

Go Overseasはここが魅力!

  • 面倒なビザやライセンスの取得サポートが受けられる!
  • 世界各国のパートナーサロンから最適な就労先サロンが決められる!
  • 現地生活を快適にスタートする各種サポートが受けられる!

選べる3つのプログラム

行きたい国や期間ややりたいこと、今までの美容師としての経験などに合わせて、参加可能な各種プログラムをラインナップしています。

海外生活を楽しみたい

ワーキングホリデープログラム

対象国


オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・ドイツ・フランス・アイルランド他
長期的にガッツリ稼げる

海外就労プログラム

対象国


香港・マカオ・シンガポール・マレーシア・フィリピン・ベトナム・インドネシア・台湾他
仕事を辞めずに海外体験

短期研修プログラム

対象国


アメリカ(ニューヨーク・ロサンゼルス)・オーストラリア・韓国他

無料オンライン相談受付中!

海外で活躍中の美容師の声

Masamiさん/オーストラリアワーホリ

30歳/海外勤務歴1年

Q 海外のサロンで働こうと思ったきっかけは?

A 純粋に海外で生活がしてみたかったからです。オーストラリアは一番身近な英語圏の国で、せっかく長期で住むなら治安のいい所が良かったから今いるメルボルンは凄く住みやすいと思います。

Q 海外のサロンで働いていちばん驚いたことは?

A 国籍によっての髪質の違いかなと思います。日本にいたころは黒髪ストレートのみで意識したことはなかったけど、海外では白人・アジア系・アラブ系などあらゆる国籍の髪質を理解する必要があり、難しいけどやりがいでもあります。


Q 海外のサロンで働いていちばん嬉しかったことは?

A やはり英語でカウンセリングできるようになってきたことです。英語力向上は海外に来た目的の一つでもあるので、日々勉強しています。身につけた英語力は今後インバウンドの日本でも活かせると思います。

海外のサロンで学んだこと・気づいたことはなんですか?

A やっぱりブローの大事さを知ったので、これから海外で働く人はブローの練習をしたほうがいいと思います。カットやカラーは現地で働いてみないと分からないからです。

Q ワーキングホリデー後の目標は?

A 年齢がギリギリなのですが、2カ国目のワーキングホリデー先としてカナダを考えています。英語力や外国人への対応力がついてきたので、今度はよりローカルなサロンにチャレンジしたいと思っています。

海外パートナーサロンの一例

01

オーストラリア(ブリスベン)
日系ヘアサロン

スタッフ国籍比率:日本人100%
顧客単価:10,000円〜20,000円未満
雇用形態:業務委託
必要語学レベル:初級
必要資格:美容師免許
お客様年齢層:10-60代
お客様国籍比率 アジア系70% 欧米系30%
学べること:英語での接客、海外での生活の仕方が学べます。
求める人材:英語を使い積極的に接客したい方、自分の技術にある程度の自信がある方を求めています。

02

カナダ(トロント)
日系ヘアサロン

スタッフ国籍比率:日本人80%、アジア系20%
顧客単価:5,000円〜10,000円未満
雇用形態:正社員・契約社員
必要語学レベル:初級
必要資格:美容師免許
お客様年齢層:10~50代
お客様国籍比率:アジア系80%、欧米系20%
学べること:様々な髪質の方が来店するため、カット、カラー技術の向上が見込める。バレイヤージュ、ブリーチのカラーを希望する方が多く来店されるので、日本国内ではなかなか得ることのできない技術を身につけることができる。
求める人材:向上心が高く、柔軟性のある方であれば、日本国外の新しい環境にてチャレンジする際にはアドバンテージだと思います。自らのコンフォートゾーンから飛び出して新しいことを吸収しようとする姿勢のある方を魅力的に感じます。

03

アイルランド(ダブリン)
日系ヘアサロン

スタッフ国籍比率:日本人80% アイリッシュ(レセプション)20%
顧客単価:10,000円〜20,000円未満
雇用形態:正社員・契約社員
必要語学レベル:不問
必要資格:美容師免許
お客様年齢層:20代〜60代
お客様国籍比率:欧米系40% アジア系40% 日本人20%
学べること:色んな国籍の方の施術や海外のプロダクトについて学べます。
求める人材:やる気+協調性を重視しています。

お申込〜渡航までの流れ

Step
1
相談・プランのご提案
まずは無料相談にて、あなたのこれまでの美容師経験やこれからのキャリアプランなどをヒアリングいたします。
Step
2
お申込・お支払
参加条件ややりたいことをもとに、最適な国やプログラムをご提案いたします。初期費用の目安などもお伝えいたします。
Step
3
各種お手続き・就労先サロン決定
必要なビザ、ライセンスなどの手続き、就労先サロンの書類作成や面接対策を行います。語学学校を希望される方には学校の紹介もいたします。
Step
4
渡航・サロン就労スタート!
現地空港への送迎を行います。また現地生活に必要な銀行口座の開設や税金手続きなどを現地パートナーがサポートいたします。

無料オンライン相談受付中!

Q&A

よくあるご質問
Q
全くと⾔っていいほど英語⼒がないのですが、そんな私でも参加できますか?
A
問題ありません。英語が喋れない⽅の場合、ご紹介するのは⽇本⼈客も多い⽇系サロンですので、出発前の英語⼒に関しては”ゼロ”でも⼤丈夫です。実際、サロンワークで使⽤する英会話は、決まったフレーズが多いので、働きながら⽐較的早く⾝につけることができます。必要なのは海外美容師としての”やる気”です!とはいえ、出発前に英語⼒をつけておくことによって、現地でのサロンワークやプライベートもより豊かになることは間違いありません。Go Overseasでは出発前のサービスの⼀環として、サロン英会話テキストの提供や、オプションで現地語学学校の⼿配などのサポートをご⽤意しています。詳細はお気軽にお問い合わせください。
Q
どのくらい前から準備を始めればいいですか?申し込むタイミングを教えてください
A
”⾏きたい”と思った時があなたの⾏動に移す時期です。ご準備は、だいたい半年前〜1年前くらいからスタートするのが理想です。必ずしも「お申込み=すぐにご出発」ではありません。海外に⾏ったら美容師としてどんな⾃分に変わるのか?どんな可能性が広がるのか?そんな想いをGo Overseasにお話しください。資⾦や滞在する国、出発前の各種⼿続きなどの細かい準備のアドバイスをしながら、あなたの海外美容師としての⽬標が達成できるよう、⼀緒に考えていきます。資⾦を貯めている間に、英会話や現地の情報収集、現地サロンの担当スタッフと連携して出発を⽬指していきます。

Contact

ご相談のお申込・お問合せ
ご相談のお申込・お問合せは、下記フォームにご記入いただきご連絡ください。お問合せ受信後、担当者よりご連絡差し上げます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
美容専門海外サポート
Go Overseas
〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号
青山丸竹ビル6F
TEL 050-3593-5084